top of page



オープンにしてくれる有難さ
最近、ありがたいなーと思ったこと。 先日ご入塾頂いた、中学受験を目指されるご家庭のお母様が、「最初はこちらで基礎を固めさせてもらって、順調に学習が進めば、高学年になれば大手の中学受験予備校に移る流れになるかも知れません。あらかじめお伝えしておこうと思いまして…」とおっしゃら...
2023年11月25日


周辺の塾との違いまとめ
教室外にパンフレットラックあります。(あと植物たちもいます) たまにパンフレットの中身を更新するのですが、今回はうちのアピールポイントと題した書類を一部ずつ入れてあります。 以下その内容です。 地元の個別指導塾 梶ヶ谷校のアピールポイント! ① ...
2023年10月20日


うちの塾の独特な点…
こんにちは。校長の杉野です。 複数の塾を経験してきたわたしの思う、うちの塾の独特な点について。 ①ご家庭とのやり取りは公式LINEです。 これ、わりと好評です。 LINEで、欠席・振替連絡や、学習状況についてのご相談などに対応しています。教室に毎回電話する必要がありません。...
2023年9月20日


色んな生徒歓迎です!
3週間ぶりのブログになりました。 夏期講習の準備をしっかり整えて、ホッとしているところです。 夏期の授業内容の調整や、生徒の予定を組んだり講師の手配をしたり、そのほか様々な下ごしらえも終わったので、あとは校長自らひたすら授業を頑張る!だけですね。...
2023年7月22日


入塾してどこの勉強から始めるか
夏期講習のご面談に来ていただいている皆様、ありがとうございます。 うちは講習のゴリ押しはしませんが、 お申込みの場合は、必ずお子様のためになる授業をしていきますので、夏はぜひ頑張っていきましょう。 外部生の方で、夏休み中は塾探しをされる方も多いかと思います。...
2023年6月30日


教育とは親心…(結婚式二次会でのお話)
つい先週、友人の結婚式に連なるため埼玉の大宮まで行ってきました。 同じテーブルの人たちはほぼお互い「はじめまして」状態だったのですが、新郎が社会人向けの教育を仕事にしている人だけあって、わたし含めた新郎の友人たちはみんな教育系の仕事をしている人たちでした。しかもテーブルのメ...
2023年6月24日


公立高校入試選考基準―雑感
ほとんどの高校が、やはり面接廃止ですね。 以前は、 内申:学力:面接の比率が 4:4:2(標準型) 3:5:2(学力重視型) の2パターンが多かったのですが、ではでは、今後面接がなくなり、面接の「2」のぶんの比率をどう配分するかという問題。...
2023年6月16日


自習机と中間テスト結果。
自習室利用が非常に多く、素晴らしいです。 そんな塾生をサポートしたいということで、広々とした自習机×3、新たに設置してあります。1人で使うにはわりと広く、安っぽくなくしっかりした作りなので、安心して勉強に励むことができると思います。...
2023年6月9日


フランチャイズ塾の闇など、あれこれ。
毎週土曜日更新を頑張っているこのブログ、今回、中間テストでバタバタしていたということもあり(完全に言い訳ですね)、しっかりした内容を考えていなかったので、なんとなく、思いついたことを喋るだけの記事にしようと思います。それが意外と面白くなるかも…...
2023年6月3日
bottom of page