top of page

教育格差はある…?

こんにちは。校長の杉野です。

最近、うちの講師と話題になったのですが、やっぱり育った地域によっての教育格差って、はっきり存在してるなぁーと、あらためて思いました。


正直、都市圏の学生は恵まれていると思います。

地方はまだまだ、塾が圧倒的に少ないですね。


その講師は岐阜出身で、大学受験でGMARCHですが、岐阜にいた頃は塾に一度も通ったことがないそうです。独力でよく頑張ったなぁーと。


わたしも地方出身です。自分の市内には、当時塾は3つ4つありましたが、それも市内全域での話で、都市圏の感覚からしたらありえない程少ないですよね。(高津区でいえば、区内に2つくらいしか塾がないイメージ。)


まぁ、人口が違うので、単純比較はできませんが。



【地方の塾のエピソード】

わたしが中学の頃(といっても16~17年前)、塾自体すくないので、唯一ある集団塾Aは、近隣の公立中学校のメンツの「縮図」みたいになっていました。塾のクラスの生徒たちが、ほぼ学校に行くのと変わらない顔ぶれという…。

なかには同じクラスの赤髪のヤンキーさえいました。(なんでヤンキーが塾にくるんだろう…)


ただわたしはこの塾で大きく変わったので、非常に感謝しています。やっぱり塾って、まどろっこしい学校の授業と違って、要点だけズバッと教えてくれるからわかりやすく、自分に合っていました。


高校から、わたしはすこし離れた集団塾Bに友人に誘われるがままに転塾したのでした。(ふつうの子は塾A、できる子は塾Bという二択のみ。)


個別指導塾なんていうモダンなもの、そもそもなかったですね。

今はわたしの地元にもあるかも知れませんが、少数でしょう。


ということで、「塾選び」ができるだけでも、都市圏のご家庭・生徒さんは幸運!なんですよ。


まぁ、地方でも、ネットで色々情報が得られる時代ではありますが…

やっぱり教室に通って、生身の先生に教えてもらう、ってことが大事なんで。

映像授業やオンライン授業しかり。

それなりにクオリティーが高いものも、探せばあると思いますが、

好きな時に自分のペースで視聴できるのは、裏を返せばいつでもサボれるし、緊張感が無いので、身につくものも身につかないことが多いかと。(わたしも高3のときは代ゼミの映像授業を受講していましたが、画面越しだと、やっぱり緊張感なかったですね…あれ意味あったのかなぁー)



地元の個別指導塾梶ヶ谷校では、小学生~高校生まで生徒募集中です。

※受験予定の小6・中3・高3の方は、今年度は制限させて頂いております。


梶ヶ谷で一番通いやすく、面倒見の良い塾を目指しているので、ぜひお問い合わせください!



Comments


bottom of page